エンドユーザー使用許諾契約

本VORTEXエンドユーザー規約(「本規約」)は、台湾の企業であり、その主たる事業所を台湾新北市中和区連城路192号6階に有するVIVOTEK Inc.(「VIVOTEK」)と、ユーザー(以下の第1項で定義されるとおり)(「ユーザー」)間で締結される法的契約です。ユーザーは、本規約へのリンクが提供されているVORTEXポータルサイトのログインページに用意された、本規約の受諾を示すボックスをクリックすることで、本規約を受諾し、本規約の条項が適用されることに同意するものとします。本規約は、ユーザーによるVORTEX(以下の第1項で定義されるとおり)の利用とVIVOTEKによるVORTEXの提供に適用されます。

各当事者は、本規約を読み、これを理解し、その条項が適用されることに同意するものとします。当事者を代表して本規約を締結する人物は、本規約を締結せしめ、その当事者を本規約に拘束する権限を有するものとします。

クイックリンク

1. 定義
2. ライセンスおよび制限
3. 規約期間と規約終了
4. 守秘義務
5. ユーザーデータの保護
6. 補償
7. 保証
8. 責任制限
9. 雑則

1. 定義

本規約において使用される(英語版において大文字で記載される)特定の用語は、以下のとおり定義されます。その他の用語は、本規約の本文において定義されます。

「ドキュメンテーション」とは、VIVOTEK公式ウェブサイトにおいて提供される、当該ハードウェアおよび当該ソフトウェアに関するオンライン文書と説明を指します。

「発効日」とは、本規約が効力を生じる日を指します。

「当該ファームウェア」とは、VIVOTEKが開発し、保守するソフトウェアであって、映像・音声のエンコーディングやストリーミング、VCA機能、ホステッドソフトウェアとの通信などの機能を実行する当該ハードウェア上で実行されるものです。

「当該ハードウェア」とは、VORTEXと通信可能なVIVOTEKハードウェア製品を指し、ネットワークカメラやNVRなどが含まれます。

「ホステッドソフトウェア」とは、ユーザーが当該ハードウェアの管理と制御に使用することができる、「VORTEX」と呼ばれるソフトウェアと関連インフラストラクチャを指します。

「ライセンス」とは、第2.1項に記載される意味を有します。

「ライセンス期間」とは、該当する注文書に記載されたライセンスSKUに示された期間を指します。

「再販業者」とは、VIVOTEKによりVORTEXの再販が許可されており、お客様がVORTEXの注文書を提出する第三者を指します。

「当該製品」とは、集合的に、当該ソフトウェア、当該ハードウェア、使用状況統計データ、ドキュメンテーション、およびそれらに対するあらゆる変更、更新、アップグレードとそれらの派生物を指します。

「注文書」とは、ユーザーに代わって再販業者によりVIVOTEKに対して提出され、VIVOTEKにより受諾される各注文文書を指し、そこに記載された価格で当該製品を購入することに対する再販業者の確約を示すものです。

「サービス品質保証」とは、本規約の別紙Aにおいて説明されるサービス品質保証を指します。

「当該ソフトウェア」とは、当該ファームウェアとホステッドソフトウェアを指します。

「サポート」とは、テクニカルサポートサービスと利用可能なリソースを指します。

「ユーザー」とは、お客様である個人または事業体、お客様または任意の第三者の従業員であって、それぞれがお客様よりお客様に代わってVORTEXを使用することを許可された人を指します。

「ユーザーデータ」とは、(i)ユーザーの連絡先情報、氏名、電子メール、(ii)VORTEXにより収集され、ユーザーにより管理される映像・音声データ、(iii)映像・音声データに基づく解析データ、(iv)VORTEXにより生成されたログを含む(但しこれらに限定されない)データを指します。

「VORTEX」とは、当該ソフトウェアと当該ハードウェア、ビデオコンテンツ解析機能、iOSおよびAndroid OS向けVORTEXモバイルアプリを含む、VORTEXシステム、VIVOTEK Software-as-a-Serviceソリューション全体を指します。

2. ライセンスおよび制限

2.1 ライセンス:

本規約の条件に従い、VIVOTEKはユーザーに対し、VIVOTEKが提供するドキュメンテーションに従い、各ライセンス期間中、その施設またはその周辺区域を監視する目的でのみ、VORTEXを内部使用するための非独占的、譲渡不能、サブライセンス不可、ロイヤルティ不要の世界全域で有効なライセンスを付与します。VORTEXは、リモートのsoftware-as-a-serviceベースで運用されます。VIVOTEKは、当該ソフトウェア、ドキュメンテーション、当該ファームウェア、ホステッドソフトウェアに含まれるおよびこれらに対する一切の権利、権原、利益、および当該ハードウェアおよび付属品に含まれる一切の知的財産権を所有し、保有しています。第2項でユーザーに付与された限定ライセンスを除き、VIVOTEKは本規約に基づく一切の権利を本規約またはその他の手段によってユーザーに譲渡するものではなく、ユーザーはVIVOTEKの知的財産権と矛盾する行為を行わないものとします。

ユーザーが別のハードウェアユニットの調達や既存のハードウェアユニットのライセンス更新に伴い、追加ライセンスを取得する場合、集合的なライセンス期間は、当該ユーザーによって取得されたすべてのライセンスが統一された日付で失効および(または)終了するように適宜調整されるものとします。

上述に関わらず、クラウドバックアップライセンスは単独で運用され、その取得は共通規約終了日の計算に加味されないものとします。クラウドバックアップサービスを利用する際、ユーザーはクラウドへのデータバックアップを希望する選択したカメラ専用のライセンスを取得する必要があります。

ユーザーは自身の裁量で、クラウドバックアップ容量プランを柔軟に変更することができます。容量プランを変更すると、変更後のスキームによって元のクラウドバックアップの有効期限と保存期間が置き換えられます。元のクラウドバックアップ容量プランで残存していた有効期間は失効し、新しいプランに移行されません。

2.2 制約事項:

ユーザーには、以下の制約があります。

  • VORTEXを他の方法で使用し、第三者がVORTEXシステムまたは関連テクノロジーを悪用できるようにしてはなりません。
  • VORTEXのパスワードやその他ログイン情報をいかなる第三者にも提供してはなりません。
  • 他者に損害を与える、無能力にする、過度な負担をかける、他者の使用を妨害するような方法でVORTEXを使用してはなりません。
  • 非公開のVORTEX機能やコンテンツを第三者と共有してはなりません。
  • VORTEXを改変したり、VORTEXから派生物を作成したりしてはなりません。
  • 競合製品やサービスの構築、VORTEXに類似した構想、特徴、機能、グラフィックを使用した製品の構築、VORTEXの構想、特徴、機能、グラフィックの複製を行うために、VORTEXをリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルしてはなりません。
  • VIVOTEKから事前に書面で同意を得ることなく、いかなる人物に対しても、いかなる形式でも、VORTEXの一部または全部を貸し出し、賃貸、サブライセンス、貸付、提供、その他の方法で利用可能にすることはできません。
  • VORTEXを使用して悪意のある行為や違法行為、その他適用法や規制に反する行為を行うことはできません。
  • 個人を特定できる情報の保護に適用される法律、およびユーザーデータの保護、プライバシー、ビデオ監視の使用に適用されるその他の法律を含め、またこれらに限定されない、すべての適用法を遵守する必要があります。
  • ユーザーの組織内で、ユーザーアカウントの管理者となる人物を1人以上特定することに責任を負う必要があります。当該人物は、他のユーザーのアクセス権限を監視・管理する責任を負います。

2.3 制限事項:

ユーザーは、次を認識しています。

  • ユーザーは、VORTEXを使用するために、ルーター、ファイヤーウォール、ゲートウェイ、高速インターネットなど、適切なネットワークインフラストラクチャを構築する必要があります。
  • VIVOTEKは、ユーザーのネットワークインフラストラクチャを提供または維持しません。
  • VIVOTEKは、インターネットアクセスを提供せず、ネットワークインフラストラクチャやインターネットアクセスの問題を含め、またこれらに限定されない、VIVOTEKに責任を帰すことのできないあらゆる問題に起因するVORTEXの障害について、責任を負いません。
  • VORTEXのパフォーマンスは、ユーザーによるVORTEXの用途、およびユーザーのネットワークインフラストラクチャの品質やインターネットの帯域幅によって異なります。VIVOTEKは、VORTEXと組み合わせてユーザーが使用するあらゆる機器について責任を負いません。
  • VORTEXは、人命救助や緊急管理システムの一部として使用することを意図したものではなく、ユーザーはそういった目的にVORTEXを使用しないものとします。
  • VORTEXは、米国またはその他の国の輸出関連法規に違反して、直接または間接的に、輸出、再輸出、またはサービスの提供に使用されないものとします。
  • VIVOTEKは、その単独の裁量で、当社ウェブサイトに更新や変更を掲載することにより、VORTEXまたは当該製品の価格を調整する、および内容や仕様を更新、変更または交換する権利を留保します。

3. 規約期間と規約終了

3.1 有効期間

本規約の有効期間(「有効期間」)は、発効日に開始し、注文書に記載された期間にわたり継続します。

3.2 正当事由による終了

いずれの当事者も、(i)相手方当事者に重大な違反があり、書面で30日前に通知し、30日の期間が経過してもその違反が是正されない場合、または(ii)相手方当事者が破産申し立て、または支払不能、管財人による財産管理、清算、債権者の利益のための譲渡に関するその他の手続きの対象となった場合、本規約またはあらゆるライセンス期間を終了することができます。

3.3 規約終了の効果

本規約の終了に際して、ユーザーは:(a)VORTEXのすべての利用を中止し、(b)その所有または管理下にあるドキュメンテーションのコピーを削除、破棄、または返却する必要があります。以下の規定は、本規約の終了または満了後も存続します。(a)終了以前に生じたユーザーの支払義務、(b)4(守秘義務)、5(ユーザーデータの保護)、6(補償)、7(保証)、8(責任制限)、(c)本規約の本質的目的を履行するために存続が必要な本規約のその他の規定。

4. 守秘義務

    4.1 機密情報

    ユーザーは、VIVOTEKから取得したすべてのソースコード、発明、アルゴリズム、設計、ノウハウ、構想、技術、およびすべての事業、マーケティング計画、戦略、財務情報(「機密情報」)がVIVOTEKの機密資産であることに同意するものとします。前述に関わらず、機密情報に次の情報は含まれません。(i)VIVOTEKからユーザーに対して開示される前に、ユーザーが開示時点で保有しており、守秘義務を負わないもの、(ii)機密情報を利用または参照することなく、ユーザーが独自に開発したもの、(iii)開示の前後を問わず、ユーザーの不適切な行為または不作為によらず、公知となったもの。ユーザーは、機密情報にVIVOTEKの重要な企業秘密が含まれる可能性があることに同意するものとします。

    4.2 守秘義務

    ユーザーは、本規約に基づく義務の履行に必要な限りにおいて機密情報を使用し、いかなる第三者にも機密情報を開示せず、ユーザーが自身の機密情報または専有情報を保護する場合と同じ水準の(但し、いかなる場合も合理的な注意の水準を下回らない)注意を払い、機密情報の機密性を保護するものとします。前述に関わらず、ユーザーは機密情報を知る必要があり、かつ少なくとも本規約に含まれるものと同程度の守秘義務が適用されるその従業員、代理人、代表者(それぞれを「代表者」)と機密情報を共有することができます。ユーザーは、そのあらゆる代表者による守秘義務の違反に対して責任を負います。

    4.3 その他の例外

    裁判所の召喚状や類似の手段を含め、適用法令により機密情報の開示がユーザーに要求された場合、VIVOTEKがその開示について異議を唱えたり、制限を求めたり、保護命令を得たりすることができるように、ユーザーが要求された開示についてVIVOTEKに書面で通知することを条件として、守秘義務違反とはみなされません。保護命令やその他の救済措置が得られない場合、ユーザーは法律上要求される機密情報の部分のみを提供し、かつ開示された機密情報が機密に扱われるよう確約するための合理的な努力をすることに同意するものとします。

5. ユーザーデータの保護

ユーザーは、ユーザーデータに関する一切の権利、権原、利益を所有するため、ユーザーは、VIVOTEKがユーザーによるVORTEXの利用に関する情報とユーザーデータを収集、利用、処理、保存することができ、かつ通常はカスタマーサポートプロセスの一環として、またはVIVOTEKセールスエンジニアリングチームを介して、ユーザーの承認または許可に基づいてのみ、かかる情報をユーザーが所在する管轄区域外に転送できることにも同意するものとします。許可されたユーザーデータとお客様やユーザーからVORTEXに送信されたその他あらゆる情報は、VORTEXのサービスを改善、開発、維持するためにのみ処理されます。

VIVOTEKがユーザーの書面による同意を得ない限り、VIVOTEKは、(a)VORTEXやその他のVIVOTEKテクノロジーの提供や改善のために必要な場合以外にユーザーデータへのアクセス、処理、その他利用を行わず、かつ(b)いかなる第三者にも意図的にユーザーデータへのアクセスを許可しません。前述に関わらず、VIVOTEKは、適用法令または適切な法的機関または政府当局により要求される場合、ユーザーデータを開示する場合があります。

6. 補償

ユーザーは、VIVOTEKがユーザーによるVORTEXまたはユーザーデータのあらゆる使用に対して責任を負わないことに同意するものとします。ユーザーは、(i)ユーザーによるVORTEXまたはあらゆるユーザーデータの使用(プライバシーの権利に関する個人の主張を含む)、(ii)VORTEXまたはユーザーデータの任意の部分へのアクセス、および(iii)ユーザーによる本規約のあらゆる規定の違反に起因または関連する、一切の請求、訴訟、要求、損害、損失、責任、和解、費用、手数料(弁護士費用を含む)についてVIVOTEKを補償し、VIVOTEKに損害を与えないものとします。なお、前述にはユーザーによるユーザーデータの使用に関連してあらゆる人物から提起された請求も含まれます。

ユーザーは、VIVOTEKとその関係者(以下で定義するとおり)をあらゆる「免責される請求」から弁護・補償し、損害を与えないものとします。この「免責される請求」とは、申し立てられたまたは実際に発生したユーザーによるVORTEXの使用、誤用または不使用に起因または関連する、あらゆる第三者からの請求、訴訟、または訴訟手続を含むが、これらに限定されません。
(a) ユーザーまたはユーザーの従業員、およびユーザー自身の顧客による請求。
(b) VORTEXの利用が、人物の無許可の録画に関する請求(かかる録画が法律に違反しているか否かを問わず)を含め、第三者のプライバシー権やあらゆる関連の権利を侵害するという請求。
(c) ユーザーデータの情報を含め、個人を特定可能な情報またはその他の個人情報の不正な開示または暴露に関する請求。
(d) ユーザーのアカウントを通じてVORTEXにアップロードされた書面の素材、画像、ロゴ、その他のコンテンツによる著作権、商標権、企業秘密、プライバシー権、守秘権の侵害または違反に関する請求。
(e) ユーザーのアカウントを通じたVORTEXの利用が第三者に対する嫌がらせ、中傷、詐欺を構成している、または法令に違反するという請求。

なお、免責される請求には、VIVOTEKの過失に起因または関連する請求が含まれますが、これに限定されません。ユーザーの義務には、弁護士の確保と支払い、裁判費用の支払い、ユーザーの費用負担による和解、判決の支払いが含まれますが、これらに限定されません。VIVOTEKは、過ちや責任を認めることを要求したり、継続的な是正責任を課したりする和解案や妥協案を拒否する権利を有します(不当に行使されることはありません)。(VIVOTEKの「関係者」とは、その役員、取締役、株主、親会社、子会社、代理人、後継者、譲受人です。)

7. 保証

7.1 ハードウェア:

すべてのハードウェアは、5年のVIVOTEK標準限定保証と、付属品保証付きで出荷されます。ユーザーは、VIVOTEKより提供されたSDカード(「VIVOTEK SDカード」)を交換することはできません。VIVOTEKのSDカードに対する保証は、VIVOTEK SDカードのみを対象としています。すべての既存機器とVIVOTEK SDカードは、再販業者によってのみ交換可能です。お客様は、(i)保証期間内または保証期間を超過して当該ハードウェアに欠陥が発見された場合の修理、または(ii)お客様がVORTEXに満足しない場合、該当する注文署のライセンスが有効化された日から30日以内に、当該ハードウェアを当初の再販業者に返品することができます。ハードウェア保証および返品保証(RMA)に関するポリシーと手順の詳細情報については、https://vivotek.zendesk.com/hc/en-001/articles/10063722033433-VORTEX-Warranty-and-RMA-policiesをご覧ください。

VORTEXハードウェア保証:

  • VORTEXカメラ:保証期間:VIVOTEKにより出荷された日から10年間。この保証は、VIVOTEKの認定販売店から購入されたVIVOTEKカメラのみに適用されます。(「Vortexカメラ」の定義:VORTEXプラットフォームとのシームレスな互換性のために設計されたファームウェアを搭載したVIVOTEKにより製造されたカメラ。)
  • VIVOTEK SDカードの保証期間:VIVOTEKにより出荷された日から10年間。この保証は、VIVOTEKの認定販売店から購入されたVIVOTEK SDカードのみに適用されます。
  • NVRはVIVOTEK標準保証ポリシーに準拠します。
  • ネットワークスピーカーはVIVOTEK標準保証ポリシーに準拠します。

特定のハードウェアユニットが利用できなくなった場合、VORTEXはそのハードウェアユニットを類似の機能を有する類似製品で置き換える権利を留保します。

ソフトウェアライセンスなしで販売されたハードウェアユニットは、VIVOTEKの標準保証ポリシーに準拠します。反対に、ソフトウェアライセンスと合わせて販売された場合、VORTEXカメラのハードウェア保証は、ライセンス契約が中断なく維持される限り、当初の購入日から最長10年間まで延長されます。なお、カメラの有効なライセンスとは、これまでのライフサイクル全体を通じて、有効なライセンスで一貫してVORTEXプラットフォームに接続されていることを意味します。

VIVOTEK SDカードをRMAに送付する場合、SDカードに保存されたデータはすべて永久的に消去されることにご注意ください。データ転送サービスは提供していません

カメラ全体に対してRMAを開始すると、そのカメラのクラウドに保存された関連データは保存され、新しいデバイスに転送することができます。但し、SDカード上のデータは保持されないことにご注意ください。さらに、返却されたカメラの残存ライセンスがRMAプロセスを通じて取得された代替デバイスに移行され、適用されます。

7.2 ソフトウェア:

VIVOTEKは、VORTEXが本規約に基づいて許可されるとおりに使用された場合、実質的にドキュメンテーションに記載されるとおりに動作することを保証します。VIVOTEKは、ホステッドソフトウェアがサービス品質保証(別紙Aを参照)の条件に従い、利用可能であるよう確約するために最善の努力を払います。

ユーザーがVORTEXの問題やバグに遭遇した場合、VIVOTEKは通常無料の修正、パッチ、アップグレードを含むサポートを提供します。サポートでは、状況に応じてユーザーが当該ハードウェアの当該ファームウェアまたはホステッドソフトウェアにより提供される機能を通じて、VIVOTEKサポートチームのメンバーにアクセスを許可する必要が生じることがあります。

VIVOTEKは、以下を保証しません。
(a) VORTEXがお客様のニーズや期待に応えること。
(b) VORTEXが中断やエラーなく動作すること。
(c) VORTEXの欠陥が修正されること。
(d) VORTEXの延長に対する保証が評価ベースで提供されること。
(e) VORTEXがハッキングやその他の不正な侵入から保護されていること、またはユーザーデータが非公開または安全に維持されること。

適用法令により許可される最大の範囲で、かつ上述の保証に従い、VIVOTEKは、VORTEXおよびドキュメンテーションに関して、(法令、コモンロー、副次的その他を問わず)明示的または黙示的な保証、条件およびその他の条件(満足な品質および特定目的への適合性に関する黙示的な保証を含み、これらに限定されない)を否認します。

8. 責任制限

VORTEXは、ユーザーが依拠するべき助言を提供しません。VORTEXが提供するものは、一般的な情報提供のみを目的としたものです。ユーザーは、VORTEXに問題が生じた場合に備えて、VORTEXに関連して使用されるあらゆるコンテンツやデータをバックアップしておくことが推奨されます。

テクニカルサポートが必要な場合、ユーザーはまず再販業者に連絡するものとします。ユーザーが直面した問題を再販業者が解決できない場合、再販業者がVIVOTEKに連絡し、サポートを要請する必要があります。VORTEXに対するサポートが予期せぬインシデントやイベントにより遅延した場合、VIVOTEKはできる限り早期に再販業者に連絡し、遅延の影響を最小限にする努力をします。VIVOTEKは、あらゆるインシデントやイベントによる遅延に対して責任を負いません。

適用法令により許可される最大の範囲で、VIVOTEKとそのサプライヤーは、VORTEXの使用または使用不能から生じるあらゆる損害(事業利益の損失、事業の中断、事業情報の損失、その他の金銭的損失を含むが、これらに限定されない)について、VIVOTEKから提供された救済がその本質的な目的を達成できなかった、またはVIVOTEKが事前にそのような損害の可能性を知らされていたとしても、責任を負いません。いかなる場合においても、本規約に基づくVIVOTEKの全責任は、ユーザーが過去12か月間にVORTEXに対して実際に支払った金額を上限とします。これらの制限は、可能な限り最大の範囲で適用されるものとします。

VIVOTEKは、第三者の製品、サービス、ウェブサイトを管理するものではなく、また第三者のパフォーマンスに対して責任を負わず、それを推薦するものでもなく、第三者の製品、サービス、ウェブサイトを通じて利用可能ないかなるコンテンツ、広告、その他の素材についても責任を負わないことをここに主張します。

9. 雑則

9.1

本規約に基づくすべての通知は書面で行われ、個人による手渡し、受信確認付きのファックスによる送信、または注文書に記載された通知を受ける当事者の住所、またはその当事者が他方の当事者に対して最後に書面で通知した別の住所に米国郵便公社の郵便料金前払い配達証明付き郵便または書留郵便で送付されてから3日後に、通知されたものとみなされます。

9.2

いずれかの当事者が任意の時点で、任意の期間にわたり本規約に基づくその権利を行使しなかったとしても、かかる権利を放棄したとは解釈されないものとします。本規約は、本規約の主題および過去のすべての取引や業界の慣習に関する両当事者あるいは複数の当事者間における、口頭または書面によるあらゆる提案、協議、対話、議論に優先されます。

9.3

本規約のいずれかの条項が管轄権を持つ裁判所または行政機関によって無効または執行不能、あるいは違法と判断された場合も、その他の条項は引き続き効力を有するものとします。無効または執行不能、あるいは違法な条項が、その一部を削除することにより有効、執行可能、または合法になる場合、その条項は両当事者の商業的意図の実現に必要な修正を加えたうえで適用されるものとします。

9.4

本規約は、(法の抵触に関する規定または国際物品売買契約に関する国連条約を適用することなく)カリフォルニア州の法律に準拠し、同法に従って解釈されるものとします。ただし、あらゆる管轄権を持つ裁判所に随時提起可能な差止命令または衡平法上の救済を求める請求を除き、本規約に基づき発生するあらゆる紛争は、Judicial Arbitration and Mediation Service, Inc.(「JAMS」)の包括的仲裁規則に従って、当該規則に従い指名された3人の仲裁人により最終的に解決されるものとします。

9.5

仲裁は、カリフォルニア州サンフランシスコにて英語で行われ、その仲裁判断はあらゆる裁判所が執行できるものとします。本項のすべての目的のために、両当事者は、カリフォルニア州サンフランシスコにある州および連邦裁判所を専属管轄裁判所および裁判地とすることに同意するものとします。本規約に基づく権利を行使するための訴訟や手続きにおいて、勝訴した当事者は、その経費と弁護士費用を回収する権利を有します。

9.6

VIVOTEKは、自身の裁量で、本規約の規定を変更または更新する権利を留保し、その発効日は(i)かかる更新や変更の日から30日後、または(ii)ユーザーによるVORTEXの継続的な利用のいずれか早いほうとします。

9.7

いずれの当事者も、天災、火災、洪水、戦争、パンデミック、政府の措置、事故、労働問題または労働力不足、資材や設備または輸送手段の入手不能(それぞれ「不可抗力事象」)を含め、またこれらに限定されない、商業的に履行が実行不能となるような、当事者の合理的な管理を超える状況に起因する履行不能について、責任を負いません。不可抗力事象が30日以上持続する場合、VIVOTEKはその単独の裁量で、合意のとおり本規約の履行を再開することができます。VIVOTEKがそうしないと判断した場合、該当する注文書または本規約を解除する場合があります。

別紙A
サービス品質保証

サービス品質

VIVOTEKは、任意の暦月中、ホステッドソフトウェアを99.9%以上利用可能にするために商業的に合理的な努力をします。以下に規定する除外事項に従い、「供給停止」とは、VIVOTEKの管理範囲内にある原因により、ホステッドソフトウェアが利用できないときとして定義されます。稼働率の基準は、VIVOTEKが「ベータ版」の機能またはサービスとして指定するホステッドソフトウェアのいずれの機能にも適用されません。

サービスクレジット

VIVOTEKが上記の稼働率を達成できなかった場合、お客様はライセンス期間の終わりに追加される所定の日数として計算されたクレジット(「サービスクレジット」)を受け取る資格を得ます。サービスクレジットは、以下に定めるように特定の暦月におけるホステッドソフトウェアの実際の稼働率に基づきます。サービスクレジットは譲渡できません。

両当事者は、サービスクレジットがVIVOTEKの唯一かつ排他的な責任であり、VIVOTEKはかかるサービスの提供不能に関連するいかなる損失に対しても責任を負わないことに相互に同意するものとします。

お客様は、サービスクレジットを受け取る資格を得るために、供給停止後30日以内にVIVOTEKに書面の請求を提出する必要があります。お客様は、供給停止によってVORTEXの使用に悪影響が生じたことをVIVOTEKが合理的に満足するまで示す必要があります。

サービス稼働率 サービスクレジット
99.9%未満 5日
99%未満 10日
90%未満 15日

除外事項

VIVOTEKは、次の理由でホステッドソフトウェアが利用不可となる時間をダウンタイムの計算に含めません。

  • ホステッドソフトウェア経由で供給停止の少なくとも2営業日前までに利用不可の予定が告知されている、計画的メンテナンス期間によるもの。緊急の変更はこの限りではありません。
  • 不可抗力事象。
  • お客様の作為または不作為。
  • お客様のシステムまたはお客様のウェブサイトから生じたイベント。
  • VIVOTEKの管理外のISPまたはインターネット供給停止。

慢性的な障害と規約終了

お客様は、ホステッドソフトウェアが連続3か月間、または連続する12か月間のうちのいずれか5か月間、1か月間の稼働率が90%未満であった場合、本規約の第3.2項に従い、規約の解除を選択することができます。

唯一の救済

本規約にいかなる矛盾する規定があっても、サービスクレジットは供給停止またはサービス稼働率に対するお客様の唯一かつ排他的な救済となります。

当ウェブサイトは、ユーザーに最適な体験を提供するためにクッキーを利用しています。本ウェブサイトをご利用になることで、クッキーの使用にご同意いただけるものとします。詳細は、当社のプライバシーポリシーをご覧ください。 全て同意する

購読完了しました